★豊崎小学校は今年110歳のお誕生日を迎えます。12月6日(土)に記念式典を実施いたします。★

10月29日「熟語の構成と意味」《国語》【5年】

5年生は国語の時間に「熟語の構成と意味」の学習をしています。

熟語の構成には、似た意味を重ねたもの(例 絵画)や意味が対になる漢字を組み合わせたもの(例 往復)、上の漢字が下の漢字を就職しているもの(例 再考)など、さまざまな形で構成されています。

今日は教科書に載っている「熟語」が、どの形に分類できるかみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日「リメイクに挑戦しよう!」《家庭科》【6年】

家庭科の時間に、使わなくなった衣服などを使ってリメイク作品を制作している6年生。

材料となる衣服の形状をいかして、ぼうしやクッション、小物入れなど、さまざまな作品が仕上がってきています。

自分で考えたオリジナル作品が作れるということで、子どもたちも楽しそうに活動しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
赤魚のしょうゆだれかけ
豚汁
きゅうりのゆず風味

です。

昨日は給食調理員さんが“ラッキーにんじん”と“ラッキーりんご”をいれてくださいましたが、今日は“ラッキーきゅうり”を入れてくださいました。
“ハロウィン”にちなんで、「コウモリ」の形をしたきゅうりも入れてくださいましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日「運動会全体練習」

運動場で運動会の全体練習が行われました。

開会式、閉会式の練習を中心に行います。

運動会本番まで、もうすぐです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日「英語でハロウィン!」《外国語活動》【4年】

まもなく“ハロウィン”ということで、4年生の外国語活動の時間は、“ハロウィン”をテーマにした学習が行われました。

“ハロウィン”にまつわる内容をクイズにしながら、英語で授業が進みます。

映像資料を交えながら、子どもたちは楽しく英語を学ぶことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/26 閉庁日

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること