11/28(金) 研究討議会
今日も、研究授業のあとは、その授業を振り返り、より良くしていくためにはどのようにしたら良いのかを話し合う研究討議会を行いました。最後は、大学の先生に学級活動について、指導や助言をいただきました。
11/28(金) 6年 学級活動
6年生の6時間目に行った学級活動の時間は、研究授業として行いました。
今日のテーマは『アップデート宣言!理想の中学生へ』です。 中学校生活を送る先輩のアドバイスもあり、理想の中学生に近づいていくために何が必要かを考えることができました。 小学校生活もあと4か月。まず何から始めるかが明確になった時間でした。
11/28(金) 5年 理科
5年生の理科では、『川の防災』で学習したことを振り返るまとめ学習をしていました。
中には、色分けをして、とても見やすくノートを作成する子もいました。
11/28(金) 4年 国語
4年生の国語で取り組んできた『和と洋新聞』ですが、作成も大詰めをむかえていました。
グループでは、各々が書いてきた記事を合わせ、あとどんな情報が足りないのか、読み合って考えていました。
11/28(金) 3年 図書
3年生の図書の時間をのぞいてみました。恒例のどんな本を読んでいたかをチェックしてみました。『パンレシピ、ほねほねザウルス、ベビーマスーフ、自然ミュージアムバイバー、理科マダン』などなど。とても集中して読んでいました(^ ^)
|
|
|||||||||||||