2年 図画工作科「音づくりフレンズ」
11月25日(月)
身のまわりの物をたたいたり、振ったり、はじいたりすると音が鳴ります。2年生は、その奏でられた音を「〜みたいな音」とイメージし、様々な材料を組み合わせて、「音アイテム」をつくっていきました。さらに、音に合う形や色を使って飾りつけ、「おもしろ音アイテム」に進化させました。うまくいかなくて困っている人には、同じ班の友だちが優しくアドバイスする姿も見られました。
35周年おめでとう!創立記念集会
桃谷小学校・桃園小学校・東平小学校・金甌小学校の4校が統合し、中央小学校が誕生してから35周年です。創立記念日である11月15日に合わせて代表委員会が作った「創立35周年おめでとう動画」を全校で鑑賞しました。
あいさつ運動に中央レンジャーが登場したり、お誕生日の歌が流れたり、みんなで創立記念ダンスを踊ったりと楽しいイベントも企画されています。
11月19日(水)5時間目 学習参観の内容のお知らせ全校朝会
11月17日(月)
◇ 校長先生の話 ・5年生「自然体験学習」と6年生「スポーツ交歓会」 ・「ありがとう(有り難う)」 ◇ 運営委員より ・今月のあいさつ運動について ・創立35周年記念WEEK(創立記念日は11月15日)について ◇ 看護当番の先生の話 ・世界中の「おはよう」と、なぜあいさつをするのか
6年 「スポーツ交歓会」
11月14日(金)
今日は、天気にも恵まれ、南小学校の6年生と楽しくスポーツを通して交流を深めました。 午前中は、ヤンマーフィールド長居で、HIP HOPなど様々なジャンルのダンスを教えていただき、楽しい時間をすごしました。 午後は、ヤンマースタジアム長居に移動し、100m走とリレーを行いました。多くの有名な選手も走ってきたトラックで走ることができ、子どもたちも大興奮。体を動かすことの喜びを感じた1日でした。
|