6年 校外学習 奈良公園
教科書に出てきたたくさんの歴史的建造物を見てきました。
興福寺の五重の塔は残念ながら改修中でしたが、またみなさんが大人になったときに、完成した五重の塔を見にきてくださいね。 鹿とのふれあいや、東大寺の見学の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 校外学習 奈良公園2
東大寺では柱のくぐりぬけをしました。
廬舎那仏(大仏様)の鼻のあなと同じ大きさの穴です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 校外学習 奈良公園3
東大寺では、今までに習った英語を使って外国の方ともお話してみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 校外学習 奈良公園4
東大寺のあとは正倉院に行って校倉造を間近で見学しました。
正倉院のあとは、二月堂へ行き見晴らしのよい境内から奈良の街並みを見下ろしました。 二月堂の次は春日大社まで歩き、飛火野でお弁当を食べて帰校しました。 たくさん歩いた長旅でしたが、みんなとても楽しく活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10日 給食
【イタリアンスパゲッティ】
パンにつめこんで、児童「ほらみて〜。」 と、お決まりの、スパゲッティパンを作っておいしそうにほおばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |