10月9日 3年社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、商店街ではたらく人々は、どんな仕事をしているだろうか?という問いで話し合いました。子どもたちは、自分たちの知っていることや経験、予想を出し合いながら、活発に議論しながら、店ではたらく人々の様子について話し合いました。 10月9日 2年道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不審者などから自分の身の安全を守る意識を高めるために、これからどんなことを大事にすればいいのかについて、みんなで考えました。 10月9日 1年国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、段落分けをしました。子どもたちは、物語の中身をとても読み込めています。また、黒板に書いた板書も、ていねいにノートに書きとめています。 10月9日 今日は図書ボランティア"なみっこさん"の日![]() ![]() 朝の時間に図書の読み聞かせをしていただいた後、校長室に来ていただきました。なみっこさんたちに子どもたちの様子や読み聞かせに向けてご準備されていることなどをお伺いすると、 ・低学年だけでなく、高学年の子たちも読み聞かせをよく聞いています。 ・波除小学校の子は、ほんとに素直で優しい子たちですね。 ・子どもたちが興味をもちそうな本を、あれこれと楽しく選んでいます。 ・スーパーで会ったときには、「なみっこさん、こんにちは。」と声をかけてくれます。 ・昔と比べて昔話をあまり知らないだろうと思い、昔話を選ぶようにしています。 ・本のサイズが小さくて見えにくいときに、「想像しながら聞いてね」と子どもたちに言ったときに、目を閉じてしっかりと聞こうとしている姿を見て、子どもたちがちゃんと聞いてくれていてうれしくなりました。 等のご感想をいただきました。 図書ボランティア"なみっこ"さんから、子どもたちの新たな一面を知ることができました。 これからも、読み聞かせを通じて子どもたちが健やかに成長すること、そして、地域の方々とともに子どもたちを育んでいく波除小学校の教育を大切にしてまいります。 10月8日 6年体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、フラッグを使った種目についての練習をしました。 旗を強く、速く振ったときの風切り音がとてもステキです。 |