C-netによる英語の学習![]() ![]() 5年生にとっては「英語」の授業も初めてです。 今日は先生の自己紹介を聞き、子どもたちも1人ずつ英語で自己紹介をしました。英語での自己紹介は緊張もしたようですが、みんなしっかりとできました^^ 交通安全指導![]() ![]() 地域別の班に分かれて行いました。道路に出るときや横断歩道を渡るときは「右、左、右」を見てから渡ることや、手を挙げて渡ること、道路は端を歩くことなど、気をつけることを聞いてから、実際に班ごとで白線でつくった道路を歩きました。 班長さんが先頭に立ち、上級生が1年生のことをしっかりと見てくれていました。 交通事故に合わないように、今日のことを生かして安全に登下校してくださいね。 入学おめでとう集会![]() ![]() ![]() ![]() 6年生手をつないで、かわいい1年生が入場してくると会場がパッと明るくなります。 入場したての1年生は少し緊張した面持ちでしたが、児童会が準備した〇×クイズが始まると緊張もほぐれてみんな楽しそうに盛り上がりました。 特に最後の問題では「校長先生はギターがひける、〇か×か」と出題され、正解発表で校長先生がギター演奏を披露すると、とても驚いている様子でした。 2年生〜6年生が鷹合小学校の校歌を歌って教えてあげます。これからはみんなで一緒に歌いましょう^^ 最後に2年生が育てたアサガオの種のプレゼントを渡しました。大切に育ててくださいね。 代表委員の児童の初めの言葉や終わりの言葉、司会もとても上手で、心温まる会となりました。 今日の給食 4月10日(木)![]() ![]() 牛乳 鶏肉のたつたあげ 五目汁 キャベツの梅風味 今日は鶏肉のたつたあげです。みんな大好きですね。衣がサクサクしていておいしかったです。ごちそうさまでした。 1年生 初めての給食![]() ![]() 1年生にとっては初めての給食です。 大きな食器カゴや食缶を運んで配膳していかなければいけないのでとても大変です。 そんな1年生のために頼もしい6年生が助けにきてくれました。 今日は6年生の準備する様子を見学です。てきぱきと準備する6年生、かっこいいですね^^ 教えてもらいながら、少しずつ自分たちでできるようになっていきましょう。 |