ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

5月15日(木) 学習参観 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真は、4〜6年生の学習の様子です。みなさん、楽しく、また真剣に取り組んでいますね。学習参観後は、希望制による学級懇談会が各教室で行われます。

5月15日(木) 学習参観 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月15日(木)の5時間目、今年度初めての学習参観が行われました。気温と湿度が上昇し、蒸し暑く感じられる気候ですが、多くの保護者の方に参観に来ていただきました。ありがとうございました。写真は、1〜3年生の様子です。

15日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
★さけのみそ焼き★五目汁★えんどうの卵とじ★ご飯★牛乳

 えんどうのたまごとじは、卵の除去食です。今年度から、アレルギー対応のために卵(鶏卵・うずら卵)と大豆(枝豆・豆乳)の除去食を提供しています。

 給食室の中では、ほかの食材についてしまうことがないよう、よりいっそう気をつけて調理しています。(昨日は、大豆の除去食の鶏肉とコーンのシチューが登場しました。)

給食室の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の学校たんけんに先立って、給食室の中にある機械を紹介する掲示を貼っています。給食室に来たときは、掲示見て、給食室の中をのぞいて、見くらべてみてくださいね。

5月15日(木) 「なかま集会」 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 完成した後で、舞台を見ると、そこにはウクレレハッピーマンが登場!ウクレレハッピーマンと歌って、じゃんけん大会をして、会場内は大盛り上がりに。なかまの大切さを確認して、「なかま集会」は終わりました。
 なお、「東小路なかまの木」は校舎2階の6年2組教室の横に掲示しています。来校された際にはご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

学校協議会

いじめ対策基本方針

みんなのきまり

1年お便り

2年お便り

3年お便り

4年お便り

5年お便り

6年お便り