5月24日 土曜学習日
最後は、ミャクミャクと「はい、ポーズ!」
記念写真を撮影しました。 今日はこの他に、地震・津波の避難訓練、そのあとは引き渡し訓練をしました。保護者の皆さんには、ご協力をいただきありがとうございました。特に、入校までの時間に雨天にもかかわらず、校舎周りに整列してお並びいただき、開門をお待ちいただきましたことに、深くお礼申しあげます。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 5月24日 土曜学習日
子どもたちも、コントローラーを操作しました。
企業のみなさん方から、子どもたちに夢や希望を与えていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日 土曜学習日
飛行船のプロトタイプです。
将来的には100メートル四方の飛行船「空飛ぶトラック」を完成させるそうです。 この空飛ぶトラックは、ヘリウムによって動きます。動力を使わず、地球環境にやさしい未来のプロジェクトです。 ![]() ![]() 5月24日 土曜学習日
地域の企業だけでなく日本各地の企業やクリエイターの方々で立ち上げられているプロジェクト、飛行船「空飛ぶトラック」のお話です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日 お願いしますの会
ミャクミャクのお迎えに続いて、次は、「お願いしますの会」です。
地域活動協議会、見守り隊、はぐくみネット、港区役所、PTA実行委員会等、この1年間子どもたちの学習や安全を見守り、応援していただける皆様と、年度初めの顔合わせとして、「よろしくお願いします!」と元気よく挨拶をしました。 最後には、全校児童が歌う校歌を聞いていただきました。 学校、地域、家庭が連携し、力を合わせることで、子どもたちが健やかに成長していくことを願っています。 地域の皆様、保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |