5年生 家庭科 できるよ自分の仕事
家庭の仕事について改めて見直し、家庭には様々な仕事があることを知りました。
そこで、家族の一員として仕事の手伝いをすることになりました。 自分にできることは、何かを考え、2つの家事をすることに決めています。 来週にはどんな仕事をしたのか発表する予定です。 子どもたちは、家庭科で調理実習やミシンを習い、できることが増えてきています。 家の人に喜んでもらえるようにがんばります!! ![]() ![]() ![]() ![]() 2年おいもほり
10月2日、5時間目に学級園でおいもほりをしました。お店で売っているよりも大きいものもたくさんとれ、1組2組合わせて大小200個以上のサツマイモを収穫することができました。後日、おいもパーティを開いて2年生みんなでいただく予定をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月になりました。![]() ![]() 2学期あいさつ運動
今週は2学期のあいさつ運動ということで、登校開始時刻から児童会メンバーが廊下に立って登校してきた児童にあいさつをしています。進んであいさつができた児童にはシールが配られ、そのシールを各クラスの台紙に貼っていくという取り組みをしています。自主的にあいさつをしようとする習慣を身に付け、あいさつによってお互いが良い気持ちになれることを実感させることが目的です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然体験学習 宿舎を出発
現地でのすべての活動を終え、宿舎を出発しました。
予定通りバスに乗り込み、楽しかった思い出とともに大阪に戻ります。 途中、桂川パーキングエリアで休憩をし、 学校への到着は16:00の予定です。 なお、これからの交通状況により帰校の時刻が 変更となることもありますのでご了承ください。 |
|