あいさつクラブ!
「おはようございまーす!」
朝から巽東小学校の校門では 元気な声が響き渡っています! 朝の準備ができた子たちの中で 校門であいさつをしたい人は 赤白帽子をかぶって 「あいさつクラブ」として あいさつを促す活動をしています! そのおかげで あいさつをする子が増えています。 朝から気持ちのよいスタートが切れそうです! 「おはようございまーす!」 ![]() ![]() 楽しいしかけ!
あれあれ?
階段になにやら ビニールテープが貼ってある… 離れてみると あ!虹だー!! あれあれ? こっちは… あ!トマトー! 立つ場所を変えてみると 見えてくる物があります。 これは6年生が図工の時間に みんなで頭を悩ませながら 学校の色々な場所に 「楽しいしかけ」をしてくれました。 他にもまだあるので 学校に来校させた際には 探してみてください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メダカの学校!
今、5年生は
学校でメダカの観察をしています! ノートに めすとおすの細かな違いを 絵で描いたり 顕微鏡で メダカの卵の観察をしたりしています。 顕微鏡はピントを合わせるのに コツがいるのですが ピントが合った時には 「うわ!卵見えた見えた!」と 嬉しそうに報告してくれます。 生きものを育てるのは大変ですが、 みんな一生懸命お世話をしています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもまつりのお店決め!
6月に
「子どもまつり」が開催されます。 それに向けて 今日は20分休みに 各学級の代表が集まって お店決めをしました。 「さかなつり」 「宝さがし」 「ボーリング」など どの学級も面白そうな出し物が出ました! 本番が楽しみですね! ![]() ![]() まぼろしのお花
4年生は
図工の時間に「まぼろしのお花」を 絵の具を使って描いていました。 4年生の教室に カラフルで綺麗なお花が 咲きました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |