水分をしっかりとって、熱中症に気をつけましょう!

韓国朝鮮の遊び・文化を体験しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生は、韓国朝鮮の文化にふれる学習をしました。

色鮮やかな民族衣装を着たり、ソンセンニムに教えてもらいながら、プク・チャンゴなどの楽器を演奏したりしました。
ペンイ、チェギチャギ、コンギノリの遊びも体験しました。
初めての遊びにみんなとても楽しそうでした。

4年生は、日本と韓国朝鮮の文化の似ているところについてのお話もしてもらいました。大昔から、日本と韓国朝鮮は深い関わりがあったことを知りました。


大阪メチャハピー祭り

10月13日(祝)に、第26回大阪メチャハピー祭りに5・6年生の希望者で参加してきました。運動会でも毎年披露している勝山ソーランを、ツイン21、大阪城ホールで演舞してきました。練習期間も短く、不安もありましたが、全員が一生懸命に演舞しました。他の出演団体の演技も目に焼き付け、運動会も頑張ってくれることと思います。ファイナルステージには進めませんでしたが、OHP特別賞をいただくことができました。参加した児童のみなさん、応援していただいた皆様、本当にありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 2回目の生き物さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は3・4時間目に今年2回目の生き物さがしの出前授業がありました。
最初に、6月に勝山小学校にいた生き物は 123種だったことを教えてもらいました。
たくさんの種類がいてびっくりです。

今日もみんなで生き物さがしをして、さらに77種の生き物がいることが分かりました。
めずらしい生き物の解説をしてもらったり、「生物多様性」について教えてもらったりしました。



完成に近づいています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めてミシンを触ってから約1カ月。
1枚の布から、ようやくエプロンの形になってきました。友達と協力しながら、お互いに教え合い、ミシンの使い方にも慣れてきました。次は、紐を通していよいよ完成です。
自分で作ったエプロンを使う日が待ち遠しいですね。

卒業アルバム写真撮影

6年生は卒業に向けての取り組みが始まっています。本日は卒業アルバム写真撮影でした。個人写真では少し緊張も見られましたが、良い表情の写真を撮影していただきました。グループ写真ではリラックスして、いつも通りの表情で楽しく撮影できました。委員会やクラブ活動の撮影では、時間を守ったり、ポーズを考えたり協力して撮影することができました。撮影しきれなかった写真については後日撮影する予定です。忙しい一日でしたが、6年生良く頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28