I'm possible -私はできる 体育×オリンピック・パラリンピック教育活動推進中!   すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

5年生 林間学習保護者説明会

あと1ヶ月に迫ってきた林間学習。
保護者説明会にはたくさんの保護者の皆さまにお集まりいただき、ありがとうございました。

「自立」と「自律」
子どもたちにとって素晴らしい体験になるよう、準備を進めてまいります。
画像1 画像1

6年生 能・狂言の芸術鑑賞へ!

6月25日(火)、中央区にある大槻能楽堂へ芸術鑑賞として行ってきました。多くの子どもたちが能や狂言を見るのが初めてで、日本の伝統文化に触れることができました。「声や動きの迫力に、圧倒されました」などたくさんの感想が聞かれました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

種は、子どもたちがもつ無限の可能性。
水や肥料は、大人のあたたかい声かけ。

花が咲き始めたあさがおを見て、
子どもたちにあたたかい声をかけていきたいと一層感じました。
画像1 画像1

6年生 Challenge!シッティングバレーボール

体育の公開授業。
広く教職員に公開し、教職員も意見交換しながら授業力を高めていく取組です。

シッティングバレーボールに挑戦した6年生!
体をいっぱい動かしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 セレッソ大阪アスレチックパーク

「子どもの体力向上推進モデル校」の取組。

2時間目は3年生。
セレッソ大阪のプロコーチが、体を動かす楽しさを教えてくれています。

中大淀幼稚園の園児と、1年生・3年生児童を対象に、
セレッソ大阪のコーチのみなさんと1年間かけて、体力づくりの取組を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小学校行事
6/26 6年生研究授業(1〜5年生給食後下校) 学校徴収金振替日
6/27 着衣泳2・4・6年生 委員会活動
7/1 栄養指導3年
7/2 草取り5年

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校安心ルール

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査