豊崎東小学校のホームページへようこそ!2学期も半分を過ぎました。これからは気温が下がってきます。引き続き、ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。

10/29 児童集会

今日は、児童集会(放送委員会発表)が講堂で行われました。

児童集会では、放送委員会の日頃の活動を動画で紹介したり、「心の天気」の入力をナルトダンスでアピールしたりしました。
「心の天気」とは、児童が自分の気持ちをタブレット端末に、晴、くもり、雨、雷のいずれかを入力することで、振り返る活動を通じて、自分の心情を観察し、理解し、自分の心情をコントロールできるようになることを目指すものです。

子どもたちは自分について考える習慣をつけてほしいです。

放送委員会のみんなは聞きやすい放送になるよう頑張っています。いつもありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 児童朝会

暑さも和らいできましたので、久しぶりに講堂で児童朝会をしました。

表彰状の授与がありました。1つ目は、本校の5年生が下校途中、溝に車いすの車輪が挟まって動けない高齢女性を助けました。5月に続き、大淀警察より感謝状が贈られ、朝会でその勇気ある行動を紹介し、改めて感謝状を手渡しました。

2つ目は、大阪府学生科学賞の銅賞の表彰も行われました。6年生の3人です。「紙の給水実験」「油汚れを落とす実験」「牛乳パックで再生紙を作る実験」をそれぞれまとめて応募し、今回の受賞となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第108回 運動会 閉会式

赤組、白組ともよくがんばりました。

どちらも応援の声がすごくて盛り上がりました。

全員がスローガン通り「最高の自分」になったのではないでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第108回 運動会 開会式

前日まで雨予想でしたが、とよひがっ子の勢いで無事に運動会開催となりました。

みんな、とてもいい顔で演技や競技に取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 6年生

6年生は、団体演技「Pull Together!」と団体競技のリレーをしました。

最高学年の演技は、フラッグや組体操を取り入れ、とても見ごたえのあるものでした。
題名通り「Pull Together」=「力を合わせる」ことができた6年生の運動会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 地域児童会・集団下校
11/29 土曜授業(地域防災活動)
11/30 北区ドッジボール大会

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

通学路マップ

全国学力学習状況調査

学校だより