豊崎東小学校のホームページへようこそ!日々暑さが厳しいこの時期、熱中症に気をつけて過ごしてください。引き続き、ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。

5年生 林間学習オリエンテーション

来週末に迫った林間学習のオリエンテーションを行いました。

日程や持ち物、心得などの確認をしました。
自分の役割や大切な箇所に印を付けながら、
話を聞く姿が見られました。

自ら動き、協力して
自然の美しさや雄大さを存分に感じながら
思い出に残る林間学習にしたいと思います。

林間学習のしおりも持ち帰りますので、
おうちでもご確認ください。
画像1 画像1

【2年生】水のかさはどれくらいかな?

?算数で水のかさの学習をしています。
いろいろな大きさの入れ物に入った水のかさを、クラスみんなで予想してから、班に分かれて調べました。
「1dLの1めもりは10mLやから…」
「1Lと7dLをあわせると…」
どの班も協力して、水のかさを測ることができました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

「ひかりのくにのなかまたち」を作りました。最初は、カラービニールをのぞいたり、重ねたり、色の変化を楽しみました。ビニール袋をふくらませると、「魚にみえる!」「うさぎに見える!」と想像が膨らみました。
 窓が色鮮やかになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日の給食

★鶏肉と野菜のスープ煮
★ジャーマンポテト
★きゅうりとコーンのサラダ
★おさつパン
★牛乳

 じゃがいもは、世界のたくさんの国で作られています。日本では、北海道や鹿児島県、長崎県などで作られています。エネルギーにのもとになる黄色のグループの食べ物です。
 今日はじゃがいもとベーコンを使った「ジャーマンポテト」が出ました。子どもたちに大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

今年は短い梅雨が明け、猛暑が続いています。

今日の児童朝会は、講堂では行わずteamsを使い、各教室で行いました。

夏休みまであと数日、体調管理をしっかりして、1学期のまとめをしっかりとしましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/9 豊崎東納涼盆踊り・カーニバル
8/10 山の日
8/11 振替休日
8/12 閉庁日
8/13 閉庁日
8/14 閉庁日