10月15日の給食
★中華丼
★あつあげの中華だれかけ ★みかん ★牛乳 みかんとは、主に「温州みかん」のことをいいます。寒さに弱いため、雪が降らない暖かい地域で育てられています。冬が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の果物ですが、早い時期にとれる種類もあります。今日のみかんは、少し酸っぱさもあるみかんでした。
10月14日の給食
★ウインナーとじゃがいものスープ ★キャベツのサラダ ★パンプキンパン ★牛乳 ノンエッグドレッシングは、マヨネーズのような味がしますが、卵を使わずに作られたマヨネーズ風の調味料です。卵を使ていないので、卵アレルギーのある人も食べることができます。今日の給食では、「かつおのガーリックソースかけ」に使っています。ソースはしっかりとした味付けで美味しくいただきました。 修学旅行 帰校式小学校に到着し、帰校式をしました。 たくさんのお出迎えありがとうございました。
10月10日の給食
★じゃがいものみそ汁 ★焼きれんこん ★ごはん ★牛乳 今日はPTA試食会がありました。栄養教諭の方に来ていただき、大阪市の学校給食・献立作成についてという内容で講演してしていただきました。 献立を考えるときに役立つポイントや、野菜をたくさんとれる献立作りについてというお話をとてもわかりやすく説明していただき、保護者の方々も熱心に耳を傾けられていました。 教頭先生のお話も楽しみにしておられる保護者の方もおられ、今年も楽しいお話をしていただきました。 修学旅行 大津PA大津PAに到着しました。 トイレ休憩をしています。
|
|
|||||||||||||||