修学旅行 宗陶苑
滋賀県の宗陶苑につきました!
説明をうけて、世界に一つのオリジナルの焼きものを作ります。 子どもたちのまなざしも真剣です。
修学旅行 草津PA
草津PAにつきました。
トイレ休憩をしています。
修学旅行 出発式
いよいよ心待ちにしていた1泊2日の修学旅行が始まります。
おうちの方も朝早くからお見送りありがとうございました。 いってきます!
10月8日の給食
★大学いも ★あっさりきゅうり ★コッペパン ★牛乳 さつまいもは、1600年ごろ、中国から日本にやってきました。琉球(今の沖縄県)から薩摩(今の鹿児島県)に伝わったので、「さつまいも」とよばれています。主にエネルギーのもとになる黄のグループの食べ物です。 命の授業
10月7日、6年生は、腰塚先生の「命の授業」を受けました。
スキー事故で首の骨を骨折し、ほぼ全身がマヒ状態になったにもかかわらず、教え子や周りの人たちの支えで一人で歩けるようにまで回復。その経験を元に、話をしてくださいました。豊崎東小学校に来ていただくのは、今年で3回目です。 6年生の子どもたちは、真剣に話を聞き、一人ひとり考えを巡らせているようでした。 腰塚先生の「命の授業」、ホームページをぜひご覧ください。
|
|
|||||||||||||||