豊崎東小学校のホームページへようこそ!2学期も半分を過ぎました。これからは気温が下がってきます。引き続き、ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。

4月の掲示板(5年生)

5年生は、「一年間 ていねいに書きます宣言」をして、新学期のスタートをきりました。

書写の時間には、部分の組み立てや形に気をつけながら、一文字ずつていねいに仕上げました。

これからの1年間、どんな素敵な字を書いてくれるのか楽しみです!
画像1 画像1

5月2日の給食

★ホイコウロー
★中華スープ
★あつあげのピリ辛じょうゆかけ
★ごはん
★牛乳

 ホイコウローは中国料理の一つです。中国料理では、材料を煮たものを鍋に戻し、炒めて仕上げることを「回す鍋」と書いて回鍋(ホイコウ)といいます。また豚肉のことを肉(ロー)というので、回鍋肉(ホイコウロー)という名前が付いたといわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全に湯を沸かしてお茶を淹れよう!(5年生)

5年生から家庭科の学習が始まりました。
初めての調理実習は、湯を沸かす実習です。

ガスコンロで湯を沸かし、急須に茶葉を入れてお茶を淹れました。
緑茶の香りや苦味のよさ、一回使った茶葉も再度湯を入れれば飲むことができることなど、初めて知ることばかりで楽しそうな子どもたちでした。
全クラス片付けまで協力して、安全に実習を終えることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日の給食

★ウインナーのケチャップソース
★スープ
★焼きツナキャベツ
★コッペパン
★アプリコットジャム
★牛乳

 ウインナーソーセージは、豚や牛のひき肉を使って作られています。太さが20ミリメートルより細いものをいいます。今日の給食では、ゆでたウインナーソーセージにケチャップ、砂糖、トンカツソース、ウスターソースを合わせて煮、でんぷんでとろみをつけたソースをかけました。今日も美味しく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 たてわり班活動1
11/27 第2回学校協議会14:00〜
11/28 地域児童会・集団下校
11/29 土曜授業(地域防災活動)
11/30 北区ドッジボール大会

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

通学路マップ

全国学力学習状況調査

学校だより