豊崎東小学校のホームページへようこそ!2学期が始まりました!暑さが厳しい日が続いています。熱中症に気をつけて過ごしてください。引き続き、ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。

9月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★マーボーなす
★ツナと野菜のいためもの
★焼きさつまいもの甘みつかけ
★ごはん
★牛乳

 なすは夏から秋が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。今では、ハウス栽培により、一年中食べることができます。マーボーなすに使用するトウバンジャンは、油でいためることで風味が増します。今日も美味しく頂きました。

9月16日の給食

★チキンレバーカツ
★ケチャップ煮
★キャベツのバジル風味サラダ
★黒糖パン
★牛乳

 「チキンレバーカツ」はほんのりカレー味がついていて食べやすく、不足しがちな鉄をとることができる一品です。レバーのくさみもなくとても美味しくいただきました。
 子どもたちにも大好評でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ハヤシライス
★グリーンアスパラガスとコーンのサラダ
★洋なし(カット缶)
★牛乳

 セロリは、にんじんやパセリと同じ仲間の野菜です。さわやかな香りや歯ごたえのある食感があります。今日の給食では「ハヤシライス」に使われています。味付けにはケチャップ、トマトピューレ、トンカツソース、ウスターソースが使用されています。上新粉でとろみをつけています。今日も美味しく頂きました。

9月11日の給食

★鶏肉のバジル焼き
★ベーコンと野菜のスープ煮
★キャベツときゅうりのサラダ
★コッペパン
★ブルーベリージャム
★牛乳

 「鶏肉のバジル焼き」は鶏肉にワイン、塩、こしょう(粗挽)、バジル、オリーブ油で下味をつけ、焼き物機で焼きました。それにベーコンと野菜の旨みがでた、「ベーコンと野菜のスープ煮」に「キャベツときゅうりのサラダ」がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★酢豚
★中華みそスープ
★まっ茶大豆
★ごはん
★牛乳

 酢豚は、豚肉を油であげて甘酢あんでからめて作る中国料理がもとになっています。
 今日の給食の酢豚は、豚肉の他に、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマンを使っています。ケチャップや米粉などで味付けしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31