豊崎東小学校のホームページへようこそ!日々暑さが厳しいこの時期、熱中症に気をつけて過ごしてください。引き続き、ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。

6年生トップアスリートによる夢授業(陸上競技)

今日は、世界陸上大会に出場、日本陸上競技選手権大会で優勝された荒川大輔さんと十種競技の宮川洋哉さんが来られて、
走り方とバトンパスのやり方を教えてくださいました。

コツを掴んでフォームが良くなった子やバントパスのタイミングがだんだん分かってきた子などみんな意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学習園

5年生は学習園でトマトとオクラを育てています。

トマトが立派に実り始め、「トマト、何個もできてる!!!」と、子どもたちも大喜びでした。

毎日欠かさず水やりをしている成果が、しっかりと現れています。

これからどんな野菜が収穫できるのか、今からとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会 児童表彰

先日のホームページでお知らせしましたが、5年生児童2名が下校中に地域で迷っていた老人の異変に気付き、交番に助けを求めこの老人は無事に保護されました。大淀警察署長からの感謝状を、改めて学校で手渡しました。
勇気ある行動に拍手です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★鶏肉の甘辛焼き
★みそ汁
★魚ひじきそぼろ
★ごはん
★牛乳

 魚ミンチは、白身魚のスケソウダラをミンチ(ひき肉状)にしたものです。給食では、ひじきや、しそといっしょに甘辛くいためてつくる「魚ひじきそぼろ」に使われています。
 お肉のひき肉とは違い、あっさりとした味に仕上がっていました。

6年生 能楽鑑賞

大槻能楽堂で能と狂言を鑑賞しました。
能の曲「高砂」の中から、待謡(まちうたい)と呼ばれる部分の意味や発音の仕方を教えてもらって、みんなで練習しました。
舞台の間近で迫力のある演者の動きや演奏を感じました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 閉庁日
8/13 閉庁日
8/14 閉庁日
8/15 閉庁日
8/18 ラジオ体操