ソフトボール投げ 5月
ソフトボール投げをしました。
「遠くに投げるには、どうしたらいいのかな。」 練習の期間にたくさん考え、挑戦していました。 「去年よりのびた!」 「もうすこしできたかも!」など、いろんな感想が聞こえました。 ![]() ![]() 5年生 理科 5月
インゲン豆の観察をしました。
発芽の条件を観察し、成長したものを土に植えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★まる天と野菜のうま煮 ★パインアップル(カット缶) ★コッペパン ★ブルーベリージャム ★牛乳 金時豆は、主に北海道で作られています。いんげん豆の仲間で、こい赤むらさき色をしているのが特徴です。また、体をつくるたんぱく質を多く含んでいます。「金時豆の中華おこわ」は、もっちりとしていてとても美味しかったです。 今年初めての児童集会
今日のゲームは『ボール送り』です。
集会委員会の人が舞台で見本を見せます。 一列に並び、後ろの人に両手でパスをしますが、横から送ったり、上から送ったり、下から送ったりします。 落とさないように、受けやすいところへパスできた班が早くゴールします。 集会を通してだんだん班のチームワークが高まっていってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトボール投げ 準備
ソフトボール投げの実施に向けて、ライン引きをしました。
どこまで投げることができるかな。 去年の自分の記録をこえることができるかな。 一人ひとり、目標をもって取り組んでほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|