1・2年校外学習 3
2年生が準備した遊び
1・2年校外学習 2
1・2年校外学習 1
11月11日(火)1・2年生校外学習で大阪城公園へ行きました。
まずは、遊具で遊びました。順番を守って、仲良く遊べました。 次に、2年生が準備してくれた遊びを1年生と一緒にしました。「かごめかごめ」や「ロンドン橋落ちた」「はないちもんめ」など、楽しい遊びに大盛り上がり。2年生はお兄さん・お姉さんらしくしっかり1年生を引っ張ってくれました。 その後は、お弁当を食べて、どんぐり拾い。どんぐりの袋がずっしりするぐらいたくさん拾うことができました。 帰り道は「今日はあっという間やった!」「2年生にいろんな遊び教えてもらえた!」と大満足で帰ってきました。
1年生 栄養指導
11月7日(金)に栄養指導の先生と「すききらいをなくそう」という学習をしました。最初は好き嫌いをしているクマの子の動画を見て、「分かる!」や「そんなことない!」と自分に置き換えてしっかり考えました。また、赤青黄の栄養についても教えてもらい、栄養の大切さも知りました。学習の後の給食は、いつもよりもりもり食べていました。
11月11日の給食
★ビビンバ(肉・野菜)
★わかめスープ ★ミニフィッシュ ★牛乳 「ビビンバ」は、韓国・朝鮮の混ぜご飯です。牛ひき肉、豚ひき肉、旬のだいこん、ほうれんそうのほか、もやし、にんじんを使用しています。ほうれんそうには、体の調子を整えるカロテンやビタミンCがたくさんふくまれています。ほうれんそうの旬(たくさんとれる季節)は冬です。寒い時期のほうれんそうは、甘みが増してさらにおいしくなります。
|
|
|||||||||||||||