7月9日の給食
★サワーソテー ★洋なし(カット缶) ★牛乳 「夏野菜のカレーライス」は、夏野菜のかぼちゃ、なす、ピーマンなどを使用しています。「サワーソテー」は、キャベツとコーンをいため、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで味つけします。組み合わせもよくとても美味しくいただきました。 7月8日の給食
★五目汁 ★ツナと野菜のいためもの ★ごはん ★牛乳 「豚肉のしょうが焼き」は、豚肉にしょうが汁、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせて焼き物機で焼きます。豚肉は、牛肉や鶏肉と比べ、体の調子を整えるビタミン類も多くふくんでいます。今日も美味しく頂きました。 5年生 林間学習オリエンテーション
来週末に迫った林間学習のオリエンテーションを行いました。
日程や持ち物、心得などの確認をしました。 自分の役割や大切な箇所に印を付けながら、 話を聞く姿が見られました。 自ら動き、協力して 自然の美しさや雄大さを存分に感じながら 思い出に残る林間学習にしたいと思います。 林間学習のしおりも持ち帰りますので、 おうちでもご確認ください。
【2年生】水のかさはどれくらいかな?
?算数で水のかさの学習をしています。
いろいろな大きさの入れ物に入った水のかさを、クラスみんなで予想してから、班に分かれて調べました。 「1dLの1めもりは10mLやから…」 「1Lと7dLをあわせると…」 どの班も協力して、水のかさを測ることができました(^^)
1年生 図工
「ひかりのくにのなかまたち」を作りました。最初は、カラービニールをのぞいたり、重ねたり、色の変化を楽しみました。ビニール袋をふくらませると、「魚にみえる!」「うさぎに見える!」と想像が膨らみました。
窓が色鮮やかになりました!
|
|
|||||||||||||