豊崎東小学校のホームページへようこそ!2学期も半分を過ぎました。これからは気温が下がってきます。引き続き、ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。

1・2年校外学習 1

 11月11日(火)1・2年生校外学習で大阪城公園へ行きました。
 まずは、遊具で遊びました。順番を守って、仲良く遊べました。
 次に、2年生が準備してくれた遊びを1年生と一緒にしました。「かごめかごめ」や「ロンドン橋落ちた」「はないちもんめ」など、楽しい遊びに大盛り上がり。2年生はお兄さん・お姉さんらしくしっかり1年生を引っ張ってくれました。
 その後は、お弁当を食べて、どんぐり拾い。どんぐりの袋がずっしりするぐらいたくさん拾うことができました。
 帰り道は「今日はあっという間やった!」「2年生にいろんな遊び教えてもらえた!」と大満足で帰ってきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 栄養指導

 11月7日(金)に栄養指導の先生と「すききらいをなくそう」という学習をしました。最初は好き嫌いをしているクマの子の動画を見て、「分かる!」や「そんなことない!」と自分に置き換えてしっかり考えました。また、赤青黄の栄養についても教えてもらい、栄養の大切さも知りました。学習の後の給食は、いつもよりもりもり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日の給食

★ビビンバ(肉・野菜)
★わかめスープ
★ミニフィッシュ
★牛乳

 「ビビンバ」は、韓国・朝鮮の混ぜご飯です。牛ひき肉、豚ひき肉、旬のだいこん、ほうれんそうのほか、もやし、にんじんを使用しています。ほうれんそうには、体の調子を整えるカロテンやビタミンCがたくさんふくまれています。ほうれんそうの旬(たくさんとれる季節)は冬です。寒い時期のほうれんそうは、甘みが増してさらにおいしくなります。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日の給食

★焼きししゃも
★和風カレー汁
★ささみとこまつなのいためもの
★ごはん
★牛乳

 「焼きししゃも」は、焼き色がきれいにつくように、料理酒、みりん、綿実油で下味をつけ、焼き物機で焼きます。
 「和風カレー汁」は、豚肉、たまねぎ、、だいこん、にんじん、しめじ、青みに青ねぎを使用し、だしこんぶとけずりぶしのだしの風味をきかせ、塩、カレールウの素、こいくちしょうゆで味つけしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動体験

新豊崎中学校で部活動体験をしました。

活動も先輩方がリードして優しく教えてくださいました!

楽しい時間はあっという間に過ぎ、中学校生活が待ち遠しくなった一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 たてわり班活動1
11/27 第2回学校協議会14:00〜
11/28 地域児童会・集団下校
11/29 土曜授業(地域防災活動)
11/30 北区ドッジボール大会

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

通学路マップ

全国学力学習状況調査

学校だより