豊崎東小学校のホームページへようこそ!2学期も半分を過ぎました。これからは気温が下がってきます。引き続き、ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。

11月10日の給食

★焼きししゃも
★和風カレー汁
★ささみとこまつなのいためもの
★ごはん
★牛乳

 「焼きししゃも」は、焼き色がきれいにつくように、料理酒、みりん、綿実油で下味をつけ、焼き物機で焼きます。
 「和風カレー汁」は、豚肉、たまねぎ、、だいこん、にんじん、しめじ、青みに青ねぎを使用し、だしこんぶとけずりぶしのだしの風味をきかせ、塩、カレールウの素、こいくちしょうゆで味つけしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動体験

新豊崎中学校で部活動体験をしました。

活動も先輩方がリードして優しく教えてくださいました!

楽しい時間はあっという間に過ぎ、中学校生活が待ち遠しくなった一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「柔道プロジェクト」出前授業

今日の3・4時間目に、5年生の出前授業「柔道プロジェクト」がありました。

昨年に引き続き、天理大学元名誉教授で84年ロスアンゼルス五輪60kg級金メダリストの細川伸二先生にご指導いただきました。
姫路独協大学柔道部の学生の方々も見本を見せてくださったり、一緒に練習してくださったりしました。

日頃練習している手押し相撲や受け身につながるマット運動などを体験しました。最後に投げ技を教えてもらい、細川先生や柔道部の方を全員が投げ技を決めることができました。

非常に楽しく柔道のことを知り、体を動かすことの大切さを学びました。
「柔道したい」とたくさんの子どもたちが言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ツナポテトオムレツ
★ケチャップ(袋・ツナポテトオムレツ)
★スープ
★洋なし(カット缶)
★おさつパン
★牛乳

 「ツナポテトオムレツ」は、液卵に塩、こしょうで下味をつけ、ツナ、じゃがいもと一緒に綿実油をひいたミニバットに入れ、焼き物機で焼きます。子どもたちにも大好評でした。
 「スープ」は、鶏肉、キャベツ、たまねぎ、コーン、にんじん、彩りにパセリを使用した、野菜のうまみがでたスープに仕上がっていました。

5年生 栄養指導 11月

 「食品表示を活用しよう。」の学習がありました。
 ポテトチップスのパッケージから、たくさんのことを学びました。

 賞味期限と消費期限の違いは?
 ケーキについているものは、賞味?消費?
 3つのプリンを買うとしたらどれにする?

 いろんなことを考えることができた学習でした。
 
 栄養指導をしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 たてわり班活動1
11/27 第2回学校協議会14:00〜
11/28 地域児童会・集団下校
11/29 土曜授業(地域防災活動)
11/30 北区ドッジボール大会

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

通学路マップ

全国学力学習状況調査

学校だより