豊崎東小学校のホームページへようこそ!2学期も半分を過ぎました。これからは気温が下がってきます。引き続き、ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。

7月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★押麦のチキンパエリア
★ウインナーとキャベツのスープ
★ミックスフルーツ(缶)
★黒糖パン
★牛乳

 1学期最後の給食でした。毎日「いただきます!」「ごちそうさまでした!」と大きな声であいさつをしてくれて、給食調理員共々いつも元気をもらっていました。
 2学期からも安心・安全な給食を提供していきたいと思います。

1学期終業式

画像1 画像1
今日で1学期も終了です。

とても暑い日が続いていますので、健康に気を付けて

楽しい夏休みを過ごしてください(^^)/

7月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★さけのつけ焼き
★みそ汁
★とうがんの煮もの
★ごはん
★牛乳

 とうがんは、夏が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。夏にとれたものを、冬まで保存しておくことができるため、「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」という名前がつけられました。給食では、煮ものやみそ汁、スープなどに使います。
 今日は煮ものに使用されました。おいしくいただきました。

7月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★豚肉と野菜の煮もの
★ひじき豆
★ささみとキャベツのごまみそ焼き
★ごはん
★牛乳

 給食のひじき豆は、大豆を油であげ、ひじき、さとう、しょうゆを合わせたたれをからませて作ります。かみごたえのある料理で、鉄や食物繊維を多く含む献立です。
 今日も美味しく頂きました。

栄養指導 6年生

6年生の栄養指導の様子です。

お弁当の栄養バランスについて学習しました。

とても楽しい授業となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 たてわり班活動1
11/27 第2回学校協議会14:00〜
11/28 地域児童会・集団下校
11/29 土曜授業(地域防災活動)
11/30 北区ドッジボール大会

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

通学路マップ

全国学力学習状況調査

学校だより