9月3日(水)給食
今日の献立は、
〇さごしのおろしじょうゆがけ 〇含め煮 〇牛ひじきそぼろ 〇ごはん 〇牛乳 でした。 「牛ひじきそぼろ」は、ごはんにぴったりのおかずで、味のアクセントとして旬の野菜“しそ”が入っており、ごはんが一層すすみます!
5年生 書写
書写の学習で、筆順と画の付き方を意識して「成長」と書きました。
初めにお手本を見て、書き順と字形を確認し、一画一画ていねいに書き進めました。 1枚目と清書を見比べて「上手に書けた!」と達成感を味わう子が多くいました。
6年生ドリームマップ授業
6年生は、
今日は一日、ドリームマップ授業がありました。 「今の自分ってどんな人かな。」 好きなことや物など、 自分について掘り下げて考えていきます。 そこから、 「こうなったらいいな!」 「こんなことしたいな!」 「こんな大人になりたいな!」 と、将来の自分を 具体的に思い浮かべていきます。 その後、 3、4時間目にそれぞれの「ドリームマップ」を完成させ、 昼からは自分の「ドリームマップ」を友だちの前で発表します。 社会のために、 誰かのために、 自分を活かせることは何なのか、 しっかりと考えていってください。
9月2日(火)給食
今日の献立は、
〇鶏肉の照り焼き 〇冬瓜のみそ汁 〇なすのそぼろ炒め 〇ごはん 〇牛乳 でした。 今日は“夏野菜”がたくさん使われた献立となりました。季節的には“夏野菜”は旬の終わりを迎えていますが、今日は冬瓜、オクラ、なす、ピーマンなどの夏野菜が使われています。
5年生 ハードルにチャレンジ!
運動場の体育の学習では、ハードル走を行っています。まずは、40mのハードルなしのタイムを計りました。走る・跳ぶ・リズムを合わせるといった複数の動きを組み合わせながら、楽しみながら挑戦しています。
|
|
||||||||||||||||