6年生 音楽
音楽の学習で合奏の練習をしています。
パートごとに集まって休み時間や放課後にも音楽室に来て練習する姿が見られます。 本番まであと少し、頑張れ〜!! ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 休み時間
タブレット端末を使ってタイピングの練習をしています。
継続は力なり。 ![]() ![]() 1年生 算数
「大きいかず」の学習をしています。
教科書や計算ドリルなどを活用して、 問題に一生懸命取り組んでいます。 ![]() ![]() 6年生 国語
小学校で習う漢字の最後の一文字をドリルに書きました。
1年生からの6年間で1000文字以上を学習してきて、 「いよいよ最後か〜頑張ってきたな〜。」 「この文字は6年間で1番綺麗に書こう!」 と子ども達はいつも以上に丁寧に書こうと頑張っていました。 卒業まであと少し、、、 小学校生活での色々な最後が増えてきます。 ![]() ![]() 1月31日(金)給食
今日の献立は、
〇豚肉のごまだれ焼き 〇みそ汁 〇菊菜と白菜のおひたし 〇ごはん 〇牛乳 でした。 今日は旬の野菜「菊菜」がおひたしで提供されています。給食で提供される「みそ汁」は、削り節や昆布で出汁を取ることが多いのですが、今日は「にぼし」を使った出汁が使われており、いつもと少し違ったうまみのある「みそ汁」に仕上がっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|