7月17日(木)1学期最後の給食
今日の献立は、
〇押麦のチキンパエリア 〇ウインナーとキャベツのスープ 〇ミックスフルーツ(缶) 〇黒糖パン 〇牛乳 でした。 今日で1学期の給食が終了です。2学期もしっかりと食べて、強い体をつくっていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(水)給食
今日の献立は、
〇鮭のつけ焼き 〇みそ汁 〇冬瓜の煮物 〇ごはん 〇牛乳 でした。 「冬瓜」は「冬」という漢字が使われますが、夏が旬の野菜です。夏にとれたものを、冬まで保存しておくことができるため、「冬」の「瓜」と書いて、「冬瓜(とうがん)」と名づけられたそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 社会科 水新聞、ゴミ新聞
社会科の学習で暮らしのゴミや水について学習しました。
まとめとして、新聞作りに挑戦しました。イラストを描いたりグラフを貼ったりしてわかりやすい新聞を作る事ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 英語にチャレンジ!
英語担当の先生たちが、教室に遊びに来てくれました。
歌に合わせて身体を動かしたり、絵本の読み聞かせを聞いたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日(火)給食
今日の献立は、
◯豚肉と野菜の煮物 ◯ひじき豆 ◯キャベツのごまみそ焼き ◯ごはん ◯牛乳 でした。 「ひじき豆」は、ごはんによく合うおかずで、大豆を油で揚げ、ひじき、さとう、しょうゆを合わせたたれをからませて作ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() |