9月2日(火)給食
今日の献立は、
〇鶏肉の照り焼き 〇冬瓜のみそ汁 〇なすのそぼろ炒め 〇ごはん 〇牛乳 でした。 今日は“夏野菜”がたくさん使われた献立となりました。季節的には“夏野菜”は旬の終わりを迎えていますが、今日は冬瓜、オクラ、なす、ピーマンなどの夏野菜が使われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 ハードルにチャレンジ!
運動場の体育の学習では、ハードル走を行っています。まずは、40mのハードルなしのタイムを計りました。走る・跳ぶ・リズムを合わせるといった複数の動きを組み合わせながら、楽しみながら挑戦しています。
![]() ![]() 9月1日(月)給食
今日の献立は、
〇豆腐ローフ 〇洋風煮 〇棒チーズ 〇黒糖パン(みかんジャム) 〇牛乳 でした。 「豆腐ローフ」の「ローフ」とは、調理された大きなひとかたまりの食品を指し、「ミートローフ」のように、ひき肉と野菜などを混ぜて型に詰めてオーブンで焼いた料理などが有名です。給食では、豆腐とツナ、玉ねぎなどを混ぜ合わせて焼き上げたものに、ケチャップが添えられて提供されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図工 伝言板作り
図画工作科で、木の板を使った「伝言板作り」に取り組んでいます。
今回は、デザインを考えて板に下書きをしました。 家のペットや好きな動物、食べ物をかいている児童がたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
今日から9月が始まりました。
児童朝会では、 校長先生から教育実習生の紹介とあいさつがありました。 今日から2週間、 主に3年2組の教室で 先生になるためのお勉強をします。 朝には、 みなさんの登校時に正門にいることがあると思います。 みなさん、 しっかりとあいさつをしたり、 お話をしたりしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|