チャレンジ・ザ・なわとび実施中!休み時間も元気になわとびに取り組んでいます

4月10日(木)給食

今日の献立は、

◯カツカレーライス
◯フルーツゼリー
◯牛乳 でした。

今日は「入学お祝い献立」として、子どもたちの大好きな献立が提供されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 寝ることは大切!

5年生になって初めての発育測定がありました。保健室の先生からは睡眠の大切さ、役割についてのお話がありました。高学年になると寝る時間が‥規則正しい生活を心がけましょう!
画像1 画像1

初めての委員会活動

今年度1回目の委員会活動がありました。
どの委員会も自己紹介したり、役割分担をしたりしていました。

6年生が5年生に活動内容を教える姿もあり、とても素敵でした。

学校のためにこれから頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めての給食

6年生のお兄さん、お姉さんが、給食の配膳のお手伝いにきてくれました。

食器の運び方や、お皿の配膳の仕方など、一つひとつの動きを真剣に見つめる1年生の子どもたち。

今後自分たちだけでできるよう、今は見て、学びを深めています。
画像1 画像1

1年生 初めての給食に向けて

給食エプロンを脱ぎ着する練習をしました。
毎日新しいことを学んでいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小学校行事
11/25 幼小交流作品展鑑賞
5年栄養指導 2限1組 3限2組
11/26 1年研究授業 1年以外給食後下校
栄養指導3年 (2時間目4組、3時間目3組)
栄養指導6年 (2時間目2組、3時間目3組)
11/27 6年大淀中学校授業部活動体験
栄養指導3年 (2時間目2組、3時間目1組)
11/28 セレッソ大阪アスレチックパーク 2限1年 3限3年3組・4組
SC