本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立大淀小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

7月1日(火)給食

今日の献立は、

◯ゴーヤチャンプルー
◯五目汁
◯焼きじゃが
◯ごはん
◯牛乳 でした。

今日は夏野菜の「ゴーヤ」を使った「チャンプルー」が献立に登場です。「チャンプルー」は沖縄県を代表する家庭料理の一つで、“炒め物”という意味があります。
「ゴーヤ」にはビタミンCが豊富に含まれているほか、特有の苦みには、食欲を増す働きがあるといわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

カタカナの練習に一生懸命取り組んでいます!
とても上手です!
画像1 画像1

1年生 幼小交流活動

1組ときりん組の子どもたちで、幼小交流活動を行いました。
自己紹介をしたり、一緒に体を動かして遊んだりしました。

「また遊ぼうね!」
「〇〇くん、これからよろしくね!」
などと、声をかけ合う姿も。

心温まる豊かな交流となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から7月!児童朝会

6月最後の児童朝会の様子です。teamsを使って行いました。今日はサッカーの素晴らしい表彰がありました。副校長先生から「あいさつの大切さ」についてのお話がありました。明日から7月です。暑さも厳しくなる予報ですが、水分補給をしっかりとって頑張りましょう!
画像1 画像1

5年生 家庭科

裁縫の基礎となる「なみぬい」「返し縫い」
「ボタンつけ」の練習を行いました。
最初は戸惑っていた、玉留めと玉結びも上達し、短い時間でできるようになってきました。

今日さっそく、給食エプロンのボタンを自分でつけたと報告してくれた子がいました!
実生活に役立つ力として、これからも裁縫の学習を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31