チャレンジ・ザ・なわとび実施中!休み時間も元気になわとびに取り組んでいます

6月19日(木)委員会活動

委員会活動の様子です。各委員会、それぞれの教室で学校のためにどのような取り組みができるか話し合っていました。これからいろいろな取り組みが実施される予定です。5、6年生がすごく頑張っています!
画像1 画像1

4年生 表現するって楽しいな!

写真では分かりづらいですが、体育科の学習で表現活動に取り組んでいます。来週は研究授業が行われます。それにむけて、別のクラスでプレ授業が行われました。たくさんの教員が参観し、授業づくりについて検討しました。子どもたちはとても楽しそうにいろいろな動きを表現していました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 大きくなってきたな〜

生活科の学習の時間に、自分たちで育てているミニトマトの観察を行いました。「実が◯個ある〜」「葉が大きくなってきた〜」など気づいたことを教えてくれました。観察カードも丁寧に書くことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳

「つばめ」の学習を通して、自分だけでなく、身の回りの生き物も大切にしていこうと考えました。
画像1 画像1

6月19日(木)給食

今日の献立は、

◯鶏肉のカレー風味焼き
◯スープ
◯ツナと三度豆のソテー
◯コッペパン(ブルーベリージャム)
◯牛乳 でした。

ソテーに使われている「三度豆」は今が旬の野菜で、今日の給食でも冷凍のものではなく生のものが使われており、食感のよさと、甘みを強く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小学校行事
11/25 幼小交流作品展鑑賞
5年栄養指導 2限1組 3限2組
11/26 1年研究授業 1年以外給食後下校
栄養指導3年 (2時間目4組、3時間目3組)
栄養指導6年 (2時間目2組、3時間目3組)
11/27 6年大淀中学校授業部活動体験
栄養指導3年 (2時間目2組、3時間目1組)
11/28 セレッソ大阪アスレチックパーク 2限1年 3限3年3組・4組
SC