チャレンジ・ザ・なわとび実施中!休み時間も元気になわとびに取り組んでいます

5年生 算数

算数科で「小数のかけ算」を学習しています。
今日は「1.8×0.04」のように、かけられる数もかける数も小数のかけ算の計算方法を考えました。
少しずつ難しくなってきていますが、頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ソーラン節

5年生のソーラン節を大淀保育所の園児さんが見にきてくれました。

演技が終わって感想を聞いてみると
「とってもかっこよかったです。」と言われ、
いつもより少しお兄さんお姉さんな顔で嬉しそうにしていました。
運動会まであと少し、みんなで素敵な演技を目指しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

あさがおの水やりに毎日取り組んでいます。
いつ芽が出てくるかな?
画像1 画像1

5月21日(水)たてわり班活動

 今年度はじめてのたてわり班活動を行いました。各班に分かれて、自己紹介をしたり、班のめあてを決めたりしました。時間の余った班は、簡単な遊びをして交流しました。次回は大淀フェスティバルについて決めます!
画像1 画像1

2年生 タブレットで撮影しよう

 生活科の学習で、学習園の観察を行いました。なすやきゅうり、オクラなど継続的に観察していきます。葉の形や色、枚数、茎の高さなど、いろいろな視点から観察していきたいと思います!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小学校行事
11/25 幼小交流作品展鑑賞
5年栄養指導 2限1組 3限2組
11/26 1年研究授業 1年以外給食後下校
栄養指導3年 (2時間目4組、3時間目3組)
栄養指導6年 (2時間目2組、3時間目3組)
11/27 6年大淀中学校授業部活動体験
栄養指導3年 (2時間目2組、3時間目1組)
11/28 セレッソ大阪アスレチックパーク 2限1年 3限3年3組・4組
SC