チャレンジ・ザ・なわとび実施中!休み時間も元気になわとびに取り組んでいます

1年生 図工

折り紙を折り、ハサミで模様をチョキッと切り、パッと開くかざり。

その名も「チョッキンパでかざろう」の学習の様子です。

完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(月)給食

 今日の献立は、

◯サーモンフライ
◯豆乳スープ
◯キャベツのゆずドレッシング
◯パンプキンパン
◯牛乳 でした。

 今日は30度を超える蒸し暑い日となりました。
 給食では、食欲が落ちがちな6月には、酸味のある味付けや辛味香辛料などを使用した献立を組み合わせ、暑い中でも食べやすいように味付けを工夫しています。
画像1 画像1

6月16日(月)児童朝会

 児童朝会の様子です。今日もteamsを使って行いました。まず、大淀グローボーイズの素晴らしい表彰がありました!昨年度に引き続き、よく頑張っています。校長先生からは、今週から始まるプール水泳に関するお話がありました。暑さに負けず、楽しく学習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

水や肥料をあげたり、間引きをしたりして、あさがおのお世話をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 プール開き

天気にも恵まれ、待ちに待ったプール開きを行いました。
5年生は、水慣れや泳力測定を通して、今の自分の泳力を確かめました。
明日からも、安全に気を付けながら、それぞれの目標に向かって楽しく練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小学校行事
11/25 幼小交流作品展鑑賞
5年栄養指導 2限1組 3限2組
11/26 1年研究授業 1年以外給食後下校
栄養指導3年 (2時間目4組、3時間目3組)
栄養指導6年 (2時間目2組、3時間目3組)
11/27 6年大淀中学校授業部活動体験
栄養指導3年 (2時間目2組、3時間目1組)
11/28 セレッソ大阪アスレチックパーク 2限1年 3限3年3組・4組
SC