作品展を見に来てくれました
中大淀幼稚園の年長組・年中組さんが、作品展を見に来てくれました。
みんなでつくった看板や旗、ミャクミャクの折り紙から、 6年生の「未来のわたし」まで、じっくり見てくれていました。 今度は小学校の子どもたちが幼稚園の作品を見に行きますね。
4年生(国語)
「ごんぎつね」のお話の最後の場面を学習しました。
これまで、 ごんの気持ちになって書く「ごん日記」を書いて学習を進めてきました。 今日は、 最後にうなずいたときの、 ごんと兵十の心のつながりについて、 それぞれ一人で考えた後、 ペアやグループでさらに考えを深めました。 総合教育センターからスクールアドバイザーの先生にもお越しいただき、 授業を参観していただきました。
5年生 作品展を鑑賞しました!
作品展を鑑賞しました。
鑑賞カードは、自分とは違う表現やアイディアに注目して、素敵なところをたくさん書くことができました。 どの学年の作品も魅力的で、時間が足りないくらい夢中になっていました。
素敵な玄関掲示が!
11月の玄関掲示は、「生き物のハーモニー」として3年生の児童が作った作品が掲示されています。SDGsと関連させたとてもすばらしい作品です。作品展にお越しの際に、あわせてご覧ください!
作品展がはじまりました
いよいよ作品展がはじまりました。
絵画(1・3・5年)と工作(2・4・6年)を展示しています。 作品からあふれる子どもたちの思いが講堂いっぱいにつまっているかのようです。 ぜひ、会場で子どもたちの作品をご覧ください!
|
|
||||||||||||||||