幼小連携 外国語学習(1月17日(金))
外国語専科の先生と外国人の先生の二人と、
幼稚園の子どもたちとで 外国語のお勉強をしました。 虹の色の英語での言い方を 歌を歌いながら1色ずつ覚えました。 その後、 先生が言った1色の色が、 お部屋のどこにあるかを探すゲームをしました。 お友だちや先生の服にも探している色があったりして、 「あった!」「あった!」と お部屋中を走り回っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 大漁旗を版画に!
図工の学習で版画にチャレンジしています。テーマは「大漁旗」!参観にむけて、ソーラン節の練習も頑張っています!
![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(金)給食
今日の献立は、
◯さばのカレー竜田揚げ ◯五目汁 ◯きゅうりの甘酢和え ◯ごはん ◯牛乳 でした。 今日は「さば」を子どもたちの大好きなカレー味にした竜田揚げで提供されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 道徳
「少しくらい」。
「自分だけなら」。 そのようなテーマの「おおひとやま」の 学習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 読み聞かせ
図書委員会のお姉さんが、
読み聞かせに来てくれました。 ![]() ![]() |
|