チャレンジ・ザ・なわとび実施中!休み時間も元気になわとびに取り組んでいます

6月5日(木)給食

今日の献立は、

◯カレーマカロニグラタン
◯てぼ豆のスープ
◯ぶどうゼリー
◯コッペパン(マーマレードジャム)
◯牛乳 でした。

スープに使われている「てぼ豆」は、和菓子の白あんの材料としてもよく使われます。

今日のグラタンは“カレー味”です。
子どもたちの大好きな“カレー”と“グラタン”が合わさった献立で、大変美味しくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 つながりを意識して

久しぶりに毛筆をしました。書いた字は「ふるさと」平がなでつながりを意識して丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年図工

4年の初めての図工では、絵の具でいろいろな技法を使って生き物を題材にした作品を作りました。
海の生き物、植物、動物などイメージを膨らませ素敵な作品となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(水)給食

今日の献立は、

◯豚ひき肉とニラのそぼろ丼
◯みそ汁
◯きゅうりのゆず風味
◯牛乳 でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年体育

6月の体育は水泳と表現運動に取り組みます。表現運動のテーマは「ジャングル探検隊」です。ジャングルのイメージをもってもらうために、4年生みんなでジャングルの動画を見ました。森の中や険しい道を冒険をしていくというイメージがもてました!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小学校行事
11/27 6年大淀中学校授業部活動体験
栄養指導3年 (2時間目2組、3時間目1組)
11/28 セレッソ大阪アスレチックパーク 2限1年 3限3年3組・4組
SC
12/2 経年調査3〜6年 2時間目国語 3時間目社会
12/3 経年調査3〜6年 2時間目算数 3時間目理科 4時間目英語
移動図書館