手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、運営委員会の児童が毎朝校門に立って、ユニセフ募金の協力の呼びかけをしています。困っている人たちの助けをしようという気持ちが育ってほしいと思います。

10月27日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《 献立 》
・プルコギ
・トック
・もやしのナムル
・ごはん
・牛乳

「プルコギ」は、韓国・朝鮮の焼肉のことです。
牛肉、しょうが、にんにく、たまねぎ、ピーマンを使用し、しょうが汁、すりおろしたにんにく、砂糖、濃口しょうゆ、コチジャン、ごま油、いりごま、すりごまを合わせて具材に下味をつけ、焼き物機で焼きます。

「トック」は、韓国・朝鮮のもちと、チンゲンサイ、にんじん、しいたけ(生)を使い、塩、こしょう、薄口しょうゆ、中華スープの素で味つけします。

「もやしのナムル」は、ボイルしたもやしに、砂糖、塩、米酢、ごま油で作ったタレをかけ、あえます。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクラブ活動の日です。
上から、アート&クラフトクラブ、手芸・料理クラブ・室内ゲームクラブの活動の様子です。

2年町たんけん(長柄八幡宮)

お祭りできたことがあるー
お正月にお参りしにきたー
などの声もちらほら
子どもたちにも身近な場所らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年町たんけん(長柄八幡宮)

町たんけんで長柄八幡宮に行きました。
たくさん質問をして一生懸命メモをとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 芸術の森(全学年)
11/26 ふれあい美化活動
11/28 お話会(低学年)
4年社会見学予備日

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導