運営委員会
10月27日(月)の給食
・プルコギ ・トック ・もやしのナムル ・ごはん ・牛乳 「プルコギ」は、韓国・朝鮮の焼肉のことです。 牛肉、しょうが、にんにく、たまねぎ、ピーマンを使用し、しょうが汁、すりおろしたにんにく、砂糖、濃口しょうゆ、コチジャン、ごま油、いりごま、すりごまを合わせて具材に下味をつけ、焼き物機で焼きます。 「トック」は、韓国・朝鮮のもちと、チンゲンサイ、にんじん、しいたけ(生)を使い、塩、こしょう、薄口しょうゆ、中華スープの素で味つけします。 「もやしのナムル」は、ボイルしたもやしに、砂糖、塩、米酢、ごま油で作ったタレをかけ、あえます。 クラブ活動
上から、アート&クラフトクラブ、手芸・料理クラブ・室内ゲームクラブの活動の様子です。 2年町たんけん(長柄八幡宮)
お祭りできたことがあるー
お正月にお参りしにきたー などの声もちらほら 子どもたちにも身近な場所らしいです。
2年町たんけん(長柄八幡宮)
町たんけんで長柄八幡宮に行きました。
たくさん質問をして一生懸命メモをとりました。
|
|
||||||||||||