手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習が始まっています。
みんな真剣に練習に取り組んでいます。
写真は、上から1年生、5年生、6年生です。

4年 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、運動会でエイサーを踊ります。
教室でサージの巻き方の練習をしていました。
かっこよく踊る姿を見るのが楽しみです。

9月4日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《 献立 》
・牛肉の香味焼き
・トマトのスープスパゲッティ
・なし(二十世紀)
・黒糖パン
・牛乳

「牛肉の香味焼き」は、牛肉にワイン、塩、こしょう(粗挽き)、オールスパイス、ウスターソース、綿実油で下味をつけ、ピーマンを混ぜ合わせて、焼き物機で焼きます。

「トマトのスープスパゲッティ」は、鶏肉、ベーコン、トマト、たまねぎ、にんじん、パセリ、にんにくを使用したスープスパゲッティです。

「なし(二十世紀)」は、1人 1/4切ずつです。

応援団任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤組、白組の応援団長に認定証が渡されました。
そのあと、決意の言葉を述べました。
運動会を盛り上げていきましょう。

9月3日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《 献立 》
・さごしのおろしじょうゆかけ
・含め煮
・牛ひじきそぼろ
・ごはん
・牛乳

「さごしのおろしじょうゆかけ」は、焼き物機で焼いたさごしに、大根おろし、みりん、薄口しょうゆで作ったタレをかけます。

「含め煮」は、じゃがいも、つなこんにゃく、あつあげ、たまねぎ、青みにさんど豆を使用した煮ものです。

「牛ひじきそぼろ」は、牛ひき肉とひじきを甘辛く味つけし、しそで風味をつけています。配食時にご飯に添えて食べます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 視力検査(5年)
9/17 視力検査(6年)
4年社会見学
9/18 4年ニッセイ劇場

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導