5月9日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・プルコギ ・とうふとわかめのスープ ・さんどまめのナムル ・ごはん ・牛乳 「プルコギ」は、牛肉にしょうが汁、すりおろしたにんにく、コチジャン、すりごまなどで下味をつけ、たまねぎとにらを混ぜ合わせて焼き物機で焼きます。 「とうふとわかめのスープ」は、焼き豚、とうふ、にんじん、もやし、えのきたけ、わかめを使用し、中華スープの素で味つけしたスープです。 「さんどまめのナムル」は ボイルしたさんどまめに、砂糖、塩、米酢、ごま油で作ったタレをかけ、あえます。 3年生の様子![]() ![]() ![]() ![]() 大阪・関西万博(5年)
今日は、5年生が大阪・関西万博に行きました。青空が澄み渡り、暑いくらいの中での校外学習になりました。民間パビリオンでガンダムと共存する宇宙での暮らしを体験できるパビリオンに入場しました。音や映像を使い、未来について考えることができました。大屋根リングに登ったり、会場の中を歩き回ったり、万博を満喫することができた1日でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪・関西万博(6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・鶏肉とコーンのシチュー ・キャベツのひじきドレッシング ・かわちばんかん ・黒糖パン ・牛乳 「鶏肉とコーンのシチュー」は、鶏肉とベーコンを主材に、じゃがいも、たまねぎ、コーン、にんじん、マッシュルーム、彩りにむき枝豆を使用したシチューです。クマ型とハート型のラッキーにんじんが入っています。 「キャベツのひじきドレッシング」は、焼き物機で蒸したキャベツに、ひじき入りのドレッシングをかけ、あえます。 「かわちばんかん」は、1人 1/4切れずつです。 |
|