9月4日(木)の給食
・牛肉の香味焼き ・トマトのスープスパゲッティ ・なし(二十世紀) ・黒糖パン ・牛乳 「牛肉の香味焼き」は、牛肉にワイン、塩、こしょう(粗挽き)、オールスパイス、ウスターソース、綿実油で下味をつけ、ピーマンを混ぜ合わせて、焼き物機で焼きます。 「トマトのスープスパゲッティ」は、鶏肉、ベーコン、トマト、たまねぎ、にんじん、パセリ、にんにくを使用したスープスパゲッティです。 「なし(二十世紀)」は、1人 1/4切ずつです。 応援団任命式
そのあと、決意の言葉を述べました。 運動会を盛り上げていきましょう。 9月3日(水)の給食
・さごしのおろしじょうゆかけ ・含め煮 ・牛ひじきそぼろ ・ごはん ・牛乳 「さごしのおろしじょうゆかけ」は、焼き物機で焼いたさごしに、大根おろし、みりん、薄口しょうゆで作ったタレをかけます。 「含め煮」は、じゃがいも、つなこんにゃく、あつあげ、たまねぎ、青みにさんど豆を使用した煮ものです。 「牛ひじきそぼろ」は、牛ひき肉とひじきを甘辛く味つけし、しそで風味をつけています。配食時にご飯に添えて食べます。 避難訓練
暴風警報が発令されたときのことを想定し、講堂に集まり、地域ごとに集団下校しました。 これから台風が多く発生する季節です。台風が近づいてきたときには、外に出ないようにしましょう。 9月2日(火)の給食
・鶏肉のてり焼き ・とうがんのみそ汁 ・なすのそぼろいため ・ごはん ・牛乳 「鶏肉のてり焼き」は、鶏肉に料理酒、砂糖、みりん、濃口しょうゆで下味をつけ、焼き物機で焼きます。 「とうがんのみそ汁」は、うすあげ、とうがん、オクラ、にんじん、えのきたけを使用したみそ汁です。 「なすのそぼろいため」は、しょうがを香りよくいため、豚ひき肉、なす、ピーマンをいため、砂糖、濃口しょうゆで味つけします。 |
|
|||||||||||||