学級の様子
みんなへのメッセージを黒板に書いている学級もありました。 お楽しみ会
なんでもバスケットや、○×クイズなど、とても楽しそうにしています。 7月16日(水)の給食
・さけのつけ焼き ・みそ汁 ・とうがんの煮もの ・ごはん ・牛乳 「さけのつけ焼き」は、さけ(角)に料理酒、砂糖、濃口しょうゆ、綿実油で下味をつけ、焼き物機で焼きます。 「みそ汁」は、じゃがいも、うすあげ、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、青みに青ねぎを使用しています。 「とうがんの煮もの」は、鶏肉ととうがんをだしで煮、しょうが汁、みりん、塩、薄口しょうゆで味つけして、水どきでんぷんでとろみをつけます。 2年生活科
7月15日(火)の給食
・豚肉と野菜の煮もの ・ひじき豆 ・ささみとキャベツのごまみそ焼き ・ごはん ・牛乳 「豚肉と野菜の煮もの」は、豚肉、つなこんにゃく、たまねぎ、にんじん、しいたけ、青みにさんど豆を使用した煮ものです。 「ひじき豆」は、でん粉をまぶしてなたね油で揚げた大豆に、ひじきが入った甘辛い調味液をからませます。 「ささみとキャベツのごまみそ焼き」は、ささみ(油漬け)、キャベツ、練りごま、砂糖、薄口しょうゆ、白みそで作った調味液を混ぜ合わせ、いりごまをふり、焼き物機で焼きます。 |
|
|||||||||||||