手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

「田植え・農業体験について」

このメールは、豊仁小学校の児童みなさんに送信しています。

明日の「田植え・農業体験について」参加される方にお知らせします。

1.少々の雨なら安全に考慮して作業を行います。農作業を全て終わらせてから着替えを済ませて公民館で昼食を取る可能性が高いです。その場合、昼食時間が遅れると思われますので、しっかり朝食を取ってきてください。また、長靴、雨具は必ず持たせていただくのと、少し多めのタオルやお着替えをご準備ください。

2.現地の状況によって、農作業ができない場合は、行き先を「人と自然の博物館」に変更いたします。その場合、お昼頃には帰路につき、豊仁小学校講堂もしくは、憩いの家にて昼食を取り、14時ごろの解散となる予定です。その場合のみ、ホームページまたは、ミマモルメにてお知らせ致します。変更の場合は、明日の朝7時から7時30分の間に予定変更のメールを入れさせていただきます。

以前お知らせしました、手紙では、パンダ公園集合、解散としていましたが、豊仁小学校で集合・解散に変更します。8時受付になりますので、よろしくお願いいたします。
            
 豊仁青少年指導員  荒 彰慶 

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては、カレードリア、豚肉とキャベツのスープ、オレンジ、黒糖パン、牛乳です。
今日の「いただきます」ショットは、3年1組でした。

2年プール

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の雨が嘘のような青空が広がりました。3時間目、2年生は水泳学習、今学期初めてのプールです。ちょっと寒そうでしたが、初めてのプールを楽しんでいるようでした。

電動のこぎり

画像1 画像1
画像2 画像2
電動のこぎりは難しいです。思うような形に切ることができるといいのですが…。なかなか難しいようです。完成品が楽しみです。

6年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、図工の学習で「テープカッター作り」に取り組んでいます。パソコンで描きたい図柄を考え、板に写していきます。その後、電動のこぎりで回りを切り、色を付けます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 クラブ活動
心臓2次検診
6/25 5年芸術鑑賞
6/26 着衣泳(2・4・6年)
6/27 Enjoy time