★豊崎小学校は今年110歳のお誕生日を迎えます。12月6日(土)に記念式典を実施いたします。★

10月31日「かけ算の筆算」《算数》【3年】

3年生の算数の学習は「かけ算の筆算」の単元に入りました。

3年生から先の算数の学習では「かけ算の筆算」を使うことが多くなります。

しかりとマスターしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
みそカツ
じゃがいもと野菜の煮物
焼きのり

です。

今日の「みそカツ」には、“八丁みそ”を使っています。
八丁みそは愛知県岡崎市八帖町で生まれた豆みその一つで、色が濃く、他のみそにはない風味があります。

楽しい給食時間にしていただいた“ハロウィンウィーク”も今日が最終日です!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日「運動会予行練習」

今日は運動会の予行練習が行われました。

開閉会式の練習と応援合戦の練習、そして全体競技の「大玉おくり」の練習をしました。

準備は万端!

あとは運動会当日、精一杯力を発揮して頑張ってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日「みかんがり」【1年】

豊崎小学校の学習園に、1本の「みかんの木」があります。

毎年この時期になるとたくさんの実がつき、秋の深まりとともに実も色づいてきます。

今日は1年生が「みかんがり」体験ということで、自分で選んだみかんの実を1つ持ち帰ります。

管理作業員さんにお手伝いしていただきながら、お目当ての“みかん”の実をとると、子どもたちから自然と笑顔がこぼれます!

とってもあたたかで素敵な時間となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日「みかんがり」【1年】

自分で選んで収穫した“みかん”。

子どもたちは顔をほころばせながら、本当にうれしそうに持って帰ってくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 C−NET 
11/26 ふれあい清掃活動
11/27 交通安全指導(1・2・3年)(4・5・6年) 委員会(アルバム写真撮影)
11/28 えほんのじかん ひまわり学級参観・学習会

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること