10月31日「かけ算の筆算」《算数》【3年】
3年生の算数の学習は「かけ算の筆算」の単元に入りました。
3年生から先の算数の学習では「かけ算の筆算」を使うことが多くなります。 しかりとマスターしていきましょう。
10月31日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 みそカツ じゃがいもと野菜の煮物 焼きのり です。 今日の「みそカツ」には、“八丁みそ”を使っています。 八丁みそは愛知県岡崎市八帖町で生まれた豆みその一つで、色が濃く、他のみそにはない風味があります。 楽しい給食時間にしていただいた“ハロウィンウィーク”も今日が最終日です!
10月30日「運動会予行練習」
今日は運動会の予行練習が行われました。
開閉会式の練習と応援合戦の練習、そして全体競技の「大玉おくり」の練習をしました。 準備は万端! あとは運動会当日、精一杯力を発揮して頑張ってほしいです!
10月30日「みかんがり」【1年】
豊崎小学校の学習園に、1本の「みかんの木」があります。
毎年この時期になるとたくさんの実がつき、秋の深まりとともに実も色づいてきます。 今日は1年生が「みかんがり」体験ということで、自分で選んだみかんの実を1つ持ち帰ります。 管理作業員さんにお手伝いしていただきながら、お目当ての“みかん”の実をとると、子どもたちから自然と笑顔がこぼれます! とってもあたたかで素敵な時間となりました!
10月30日「みかんがり」【1年】
自分で選んで収穫した“みかん”。
子どもたちは顔をほころばせながら、本当にうれしそうに持って帰ってくれました!
|
|
|||||||||||||