★まだまだ暑い日が続きます。熱中症予防のために充分な水分補給を心がけ、体調管理に努めましょう。★

6月3日「芸術鑑賞会」【6年・5年】

毎年、北区の「子どもたち夢づくり事業」の一つとして行われている芸術鑑賞会。

今年も5年生・6年生が招待され(本校は児童数が少ないため、毎年2学年招待していただいています)、ザ・シンフォニーホールでフルオーケストラによるコンサートを鑑賞しました。

シンフォニーホールでフルオーケストラコンサートを鑑賞できることはそうそうないと思いますが、今年は日本センチュリー交響楽団による演奏を聴かせていただきました。

音響設備の整った会場で、目の前で奏でられるフルオーケストラの演奏。

“本物”の迫力と心に響く楽器の音色を子どもたちは体感し、曲が終わるごとに大きな拍手が沸き起こりました。

また、みんなで歌うコーナーもつくってくださり、フルオーケストラの演奏をバックに「ビリーブ」の曲をみんなで大合唱しました!
なかなかできない体験に、子どもたちのテンションも上々でした!

帰校後は、コンサートの振り返りをしたり、リコーダーの演奏をしたりと、余韻冷めやらぬ様子の子どもたちでした!
(コンサート時の写真撮影は禁じられていますので、掲載することができません。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日「テストに向けて!」《算数》【3年】

算数の時間に、たし算とひき算の筆算の学習をしてきた3年生。

明日はいよいよテストということで、今日は練習問題に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日「ふれあい喫茶」【6年】

今日は今年度初めてとなる「ふれあい喫茶」が行われました。

各学年の子どもたちが順番に豊崎福祉会館を訪問し、地域の方との交流の時間をもつという、豊崎小学校が昔から行っている大切な行事です。

地域の方とお話をする子どもたちは、とってもやわらいだ表情で、あたたかな雰囲気に包まれます。

今日は6年生が訪問し、歌とリコーダーの演奏を聞いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日「ふれあい喫茶」【6年】

歌とリコーダーの演奏を聞いていただいた後は、地域や保護者の方とともに“お茶(ジュース)タイム”をしました。

地域の方とごくごく自然に楽しそうにお話をしている6年生を見て、コミュニケーション力の高さを感じました!すごいな、6年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

チキントマトスパゲッティ
ミニコッペパン
牛乳
キャベツのピクルス
ミニフィッシュ

です。

「スパゲッティ」は、子どもたちの大人気メニュー!
1年生の教室では、どの子も食が進んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/19 ニッセイ名作シリーズ(4年)
9/22 ギャラリー表彰・開始 通知票配布日 あいさつ運動 週間 C−NET 町たんけん(東横イン2年)   
9/23 秋分の日
9/24 町たんけん(郵便局2年) 
9/25 町たんけん(JAM・ミニストップ2年) 委員会(10月分)

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること