★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

5月23日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

豚丼
牛乳
きゅうりの梅風味
白玉だんご(きなこ)

です。

「豚丼」は白ご飯のうえにたっぷりの具材をかけていただく、食べやすい献立です。
“つゆ”も出汁がきいていて、とても美味しくいただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日「朝学習」

先週から「朝学習」が始まり、今日は2回目の朝学習となります。

1回目の「朝学習」で子どもたちは学習の進め方をしっかりと理解して、意欲的に各自のプリントに取り組むことができていました。

少しずつの積み重ねが、学力につながっていけばと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ミートソーススパゲッティ
ミニコッペパン
牛乳
レタスとコーンのサラダ
いもけんぴフィッシュ

です。

今日は子どもたちの大好きな「ミートソーススパゲッティ」が献立に登場です!

隠し味に「ローレル(月桂樹、ローリエ)」が使われています。
給食室の大きな釜で、200食を超える「スパゲッティ」を混ぜ合わせて調理するのは、大変な力仕事となりますが、子どもたちがしっかりと食べてくれているのは嬉しいことです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 社会見学【4年 柴島浄水場】

「粒状活性炭」を使って、においや目に見えないような汚れを取り除いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 社会見学【4年 柴島浄水場】

「粒状活性炭」を使って、においや目に見えないような汚れを取り除いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 学習発表参観・懇談会(2年) 能楽体験(4年)
2/19 地域別児童会・集団下校
2/20 人権公開授業(6年) 委員会(最終)
2/21 後期個人懇談
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果