6月19日「ミシンの使い方」《家庭科》【5年】
家庭科の時間に「裁縫」の学習をしている5年生。
針と糸を使って布の縫い方の学習をしたり、ボタンつけの練習をしたりしてきましたが、いよいよ「ミシン」の使い方の学習が始まり、今日は練習布を使って実際にミシンの操作の仕方を学習しました。
6月19日「山場のある物語を書こう」《国語》【4年】
4年生は国語の時間に「山場のある物語を書こう」の学習をしています。
自分で物語を考えて書き進めていきます。 場面設定を考えたのち、どのようなお話に展開させていくか、文章の組み立てを考えながら「物語」を書き進めていきます。
6月19日「分数のわり算」《算数》【6年】
6年生は算数の時間に「分数のわり算」の学習が進んでいます。
今日は練習問題を解く時間を多くとりました。
6月19日「100をこえる数」《算数》【2年】
2年生は算数の時間に「100をこえる数」の学習をしています。
数の読み方を学び、漢字で書かれた数を数字で書き表す練習をしています。
6月19日「カタカナの学習」《国語》【1年】
国語の時間、1年生は「ひらがな」の学習が終わり、「カタカナ」の学習が始まっています。
「カタカナ」の正しい書き方を担任の先生から教えてもらい、しっかりと練習していきます。
|
|
|||||||||||||