★まだまだ暑い日が続きます。熱中症予防のために充分な水分補給を心がけ、体調管理に努めましょう。★

5月22日「遠足」【3・4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生、4年生が、大阪・関西万博へ遠足に行きます。

明け方までの雨もやみ、遠足へ出発です!

5月21日「野菜の苗植え」《生活》【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいもの苗植えをした後に、植木鉢に一人一人ミニトマトの苗を植えました。
また、さつまいもとは別の場所にある学習園に、きゅうりや茄子などの夏野菜も植えました。
大きく育つように、しっかり水やりをしてくださいね。

5月21日「さつまいもの苗植え」《生活》【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、生活の時間に、学習園にさつまいもの苗を植えていました。
先日、豊崎福祉会館で地域の方に教えていただいたことを思い出して、上手に苗を植えました。
美味しいさつまいもがたくさんできるといいですね!

5月21日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

タコライス
牛乳
豆腐ともずくのとろり汁
にんじんしりしり風

です。

「タコライス」は、メキシコの「タコス」をアレンジした沖縄発祥の料理で、ごはんの上にタコス具材(ひき肉や野菜を炒めたものにトマトピューレやケチャップ、ウスターソースなどで味付けしたもの)をのせていただきます。

「にんじんしりしり風」は、新登場の献立です。
沖縄の家庭料理の一つで、すりおろしたにんじんを炒めたものに、他の食材を混ぜ合わせた料理です。
「しりしり」とは、すりおろすときの「すりすり」を表す沖縄県の方言です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日「ひらがなの学習」《国語》【1年】

1年生は「ひらがな」の学習が続いています。

正しい「ひらがな」の書き方を学ぶ機会です。しっかりと頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/19 ニッセイ名作シリーズ(4年)
9/22 ギャラリー表彰・開始 通知票配布日 あいさつ運動 週間 C−NET 町たんけん(東横イン2年)   
9/23 秋分の日
9/24 町たんけん(郵便局2年) 
9/25 町たんけん(JAM・ミニストップ2年) 委員会(10月分)

校下交通安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること