5月20日「がっこうたんけん」【1年・2年】
「次はどこへ行くのかな?」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日「がっこうたんけん」【1年・2年】
学校の中のさまざまな場所を2年生に案内してもらった1年生。
いろいろなことが分かってよかったですね! 年は1才しか変わりませんが、1年生にとって2年生は、とってもたのもしいおにいさん、おねえさんに見えたことでしょう。 2年生のみなさん、ありがとう!よくがんばったね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日「外国語活動」【3年】
3年生の外国語活動の様子です。
ジェスチャーゲームを取り入れ、どんな動作をしているか英語で答える活動が行われていました。 楽しみながら英語が学べる活動で、みんな大盛り上がりでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日「わり算の筆算」《算数》【4年】
4年生は算数の時間に「わり算の筆算」の学習が進んでいます。
練習問題をするにつれ、ずいぶんと計算が早くなってきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 ちくわの磯部あげ 厚揚げと里芋のみそ煮 キャベツの赤じそあえ です。 今日は和食の献立ですね。 「磯部あげ」には、“海苔”を巻いたものもありますが、今日の給食では衣に青のりを混ぜたものを提供しています。 給食調理員さんが、子どもたちが食べやすいよう、長いちくわをカットして調理してくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|