5月20日「植物が成長する条件」《理科》【5年】
5年生は理科の時間に「植物が成長する条件」の学習をしています。
インゲン豆は子葉の養分で発芽し成長しますが、さらに成長していくにはどのような条件が必要なのか考えていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日「意見を聞いて考えよう」《国語》【6年】
6年生の国語は「意見を聞いて考えよう」の学習単元に入りました。
ある一つのテーマに対して、見方や考え方というものは人によって異なります。 様々な人の意見を聞いて、自分の考えを深めていくのが今回の学習のめあてとなります。 今回子どもたちは「世の中の出来事を知りたいとき、テレビ、新聞、インターネットのうち、どのメディアを選ぶか」というテーマで学習を進めていきます。自分の立場を明確にしたのち、「なせ、そう思うのか」自分の考えをまとめたのち、他の人との意見交流を通して、自分の考えをさらに深めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
おさつパン 牛乳 マカロニグラタン ウインナーとキャベツのスープ みかん(缶) です。 今日は子どもたちの大好きな「グラタン」が登場です! 今日はマカロニと鶏肉、たまねぎにグリーンピースを使ったグラタンです。 ウインナーなどの具材が入ったスープとともに、美味しくいただきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日「アサガオの芽が出たよ!」【1年】
先週1年生がまいた「アサガオ」の種。
週明けとなった今日、子どもたちの植木鉢からたくさんの“芽”が一気に顔をのぞかせました! たくさんの“芽”を見て、子どもたちは大喜び! さっそく“お水やり”に精を出します! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日「長さの計算」《算数》【2年】
2年生は算数の時間に「長さ」の学習をしています。
今日は「長さ」のたし算やひき算の学習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|