5月16日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
かやくごはん 牛乳 みそ汁 抹茶ういろう です。 今日は具だくさんの「かやくごはん」と同じく具だくさんの「みそ汁」が登場し、たくさんの食材をバランスよくいただくことができました。 「抹茶ういろう」は、新茶の季節に合わせてこの時期の献立に登場します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16「さつまいもの苗植え」【2年】
今日は豊崎福祉会館横の畑で、2年生の子どもたちが「さつまいもの苗植え」をさせていただきました。
地域の皆様のご協力のもと、毎年、豊崎小学校の2年生の子どもたちが体験させていただいています。 今年は「べにはるか」というさつまいもの苗をご用意していただき、地域の皆様が事前に畑を耕し、畝を作ってくださいました。さらに黒いシートをかぶせた上から、子どもたちが作業しやすいように苗を植える穴まであけていただき、子どもたちをあたたかく出迎えていただきました。 この光景を見るだけで、豊崎小学校の子どもたちは地域の皆様からあたたかく見守られていることを感じ、大変うれしくなりました ありがたいことです。 子どもたちは地域の方から苗の植え方について教えていただいた後、さっそく“苗植え”をさせていただきました。 たくさんの地域の皆様が、子どもたちをやさしくサポートしてくださいました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日「さつまいもの苗植え」【2年】
子どもたちは、少しどきどきしながらも、無事にさつまいもの苗を植えることができました。
子どもたちの“うきうき”とした姿がとても印象に残りました。 地域の皆様、貴重な経験を子どもたちにさせていただきまして、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日「わり算」《算数》【3年】
3年生は算数の時間に「わり算」の学習をしています。
クラスを2つに分けて行う授業もスタートし、子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日「組曲“惑星”より」《音楽》【6年】
6年生が音楽の時間にリコーダーの練習をしていました。
演奏しているのは管弦楽組曲“惑星”より、「木星」です。 美しい旋律が印象に残る名曲ですが、6年生が気持ちを込めて素晴らしい音を奏でていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|